ご本尊・毘沙門天大祭のご案内 11月3日(月・祝日)午後4時30分より
2025/10/01

吉祥院では、毎年11月3日の毘沙門天のご縁日に、ご本尊毘沙門天を讃える大祭の法要を檀信徒の皆さんと共に開催致しております。秋の夜の帳の中、参道に並べられた灯篭に照らされ、ほのかに本堂のお姿が浮かびます。堂内の正面に毘沙門さまの御前立(おまえだち)をお祀りして、美しく彩られた蓮の花の灯籠の明かりの中、檀信徒法要を行います。
法要の前に法話があります。「毘沙門さまの功徳と私たち」と題して、新潟県魚沼市 円福寺住職・奥田宗淳先生よりお話いただきます。
引き続き法要では、檀信徒の皆さんが親しまれている『勤行聖典』を参列者の皆さんと心を一つに読み、『般若心経』をくり返し何度もお唱えします。皆さまの声が堂内に響き渡る中、ご本尊毘沙門天へ祈りを捧げて頂きます。